[戻る]
過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
懇談会 投稿者:doremi 投稿日:2004/04/10(Sat) 16:30 No.2

こんにちは。
第3回目の障害学生支援についての懇談会
についてお知らせします。

転送大歓迎です。

○第3回 障害学生支援についての懇談会

  日時:5月15日(土)13:30〜16:30
  場所:コープ・イン・京都(柳馬場通り蛸薬師上ル東側にあります。
     地下鉄・阪急「四条烏丸」下車 徒歩7分)
     2階 208号室

 テーマ
  「京都の大学でのネットワーク作りについて」

 内容
 これからリップルが活動するために必要な各大学の学生同士・障害学生支援担当者のネットワーク作りの方法・手段についてみなさんから意見やアドバイスをいただき、議論しあえれば・・・と思っております。
 そしてより良い支援体制作りにつなげていきたいです。


         主催:京都リップル

         連絡先:京都リップル代表 深田麗美
         メールアドレス:remi@kyoto.zaq.ne.jp


時間があれば、ぜひ参加して下さい。
なお、参加希望の方は 深田 まで連絡をお願いします。

また自己紹介の時間節約のため、あらかじめ参加される方は
プロフィール (名前・大学名など・障害名・支援活動をしている人はその具体的な内容・通学している(していた)大学のサポート体制の現状・みんなに
聞いてみたいこと・提案その他)を 深田 までメールで送ってください。
それをプリントアウトして当日配布し、自己紹介は名前のみの簡単なものにする予定です。
よろしくお願いします。

お知らせ 投稿者:doremi 投稿日:2004/03/28(Sun) 22:28 No.1

こんばんは。
こんなメールが流れてきたので、お知らせします。
興味がある方はぜひ見てくださいね☆

2004年度・第7回視覚障害者パソコン・サポートボランティア講習会
    実施要項案

主催:
 毎日新聞大阪社会事業団
 社会福祉法人日本ライトハウス盲人情報文化センター
        
趣旨:
 近年、視覚障害者用パソコンソフトが各種開発され、視覚に障害のある方々もパソコンやインターネットを利用して、文字情報を読み書きし、目の見える方と等しく、情報を共有できる時代になりました。ところが、パソコンの設定や操作
の難しさに加え、習える場所や公的な支援サービスがほとんどないことから、全国約31万人の視覚障害者の内、実際にパソコンを使いこなしている人は、まだ10%にも達しいません。そこで、視覚に障害のある方々のパソコン利用を支援
するパソコンサポートボランティアを養成するため、視覚障害者用パソコン機器の基礎知識や設定、操作方法などを講習します。

日程:
 2004年4月24日〜7月10日(6月12日は休み)
 毎週土曜日午後1時30分〜4時30分・全10回

会場:
日本ライトハウス盲人情報文化センター
  大阪市西区江戸堀1−13−2  電話06−6441−0015
  地下鉄四つ橋線肥後橋駅2番出口ま横

講師:
 日本ライトハウス職員 岡田弥(あまね)他

定員:
 30人

資格:
 1.パソコンを日常的にお使いで、インターネットが使える方。
 2.当センター、またはお住まいの地域、各団体等で視覚障害者へのパソコン
サポートボランティア活動に参加する意志のある方。

受講料:
 3000円(テキスト代込み、全10回分)

申し込み:
 4月9日(金)までに、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、使用パソコンの環境と使用年数を、電子メールで enjoy@lighthouse.or.jp まで。4月10日(土)
中に受講していただけるか、メールでご連絡します。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

- LightBoard -