イベント情報掲示板


[トップページ] [京都リップルとは] [活動記録] [リンク集] [雑談掲示板] [質問掲示板] [イベント情報掲示板]
[留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)   クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

[290] 「小さいおうち」 バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2014/12/10(Wed) 10:35   [返信]
 第16回ハートフルシネマ(副音声・日本語字幕付き上映)

「小さいおうち」

 昭和モダンあふれる時代、赤い屋根の家で起きた恋愛事件。
 60年の時を経て、遺されたノートから紐解かれる真実とは―?

 日時:2015年1月24日(土) 10:30、 14:00(2回上映)

 会場:ハートピア京都 3階大会議室
    (烏丸丸太町下る東側 地下鉄丸太町駅5番出口すぐ)

 入場料:前売り・当日とも 500円(一般のみ 当日800円)

 原作:中島京子「小さいおうち」
 監督:山田洋次
 出演:松たか子 黒木華 片岡孝太郎 吉岡秀隆
    妻夫木聡 倍賞千恵子 橋爪功 米倉斉加年 ほか

 駅改札から会場まで手引きいたします。京都リップルへお申し込みください。
 

 ご予約・お問い合わせ :京都リップル 電話 075-464-0565
                     E-mail michiko@kyoto.zaq.ne.jp
                       (件名に「小さいおうち」と入れてください)

[289] 12月バリアフリー上映のご案内 投稿者:mom 投稿日:2014/11/18(Tue) 20:02   [返信]
★バリアフリー上映情報(日本語字幕・副音声解説付)★

 「オカンの嫁入り」(FMラジオ貸出し)
 日時:12月5日(金) 午後1時30分〜  入場無料
 場所:京都市東部文化会館
    (地下鉄東西線椥辻駅下車 1番出口より徒歩7分)
 申込不要。直接会場にお越しください。

 「42 世界を変えた男」(副音声は会場全体に流れます)
 日時:12月6日(土) 午後1時〜4時20分  入場無料
 場所:京都市北文化会館
    (地下鉄烏丸線北大路駅下車 出入口1番)
 申し込み先:京都いつでもコール tel.075-661-3755 fax.075-661-5855
先着400名

 「怪盗グルー ミニオン危機一髪」(副音声は会場全体に流れます)
 日時:12月7日(日) 午後1時30分〜4時 入場無料
 場所:京都府立総合社会福祉会館ハートピア京都
    (地下鉄烏丸線丸太町駅下車 5番出口 地下鉄連絡通路にて連結)
 申し込み先:京都リップル tel&fax 075-464-0565
  E-mail michiko@kyoto.zaq.ne.
 件名に「怪盗グルー」と入れてください)

 「42 世界を変えた男」(副音声は会場全体に流れます)
 日時:12月13日(土) 午後1時30分〜  入場無料
 場所:京都市西文化会館ウエスティ(阪急嵐山線上桂駅徒歩15分)
 申し込み先:京都いつでもコール tel.075-661-3755  fax.075-661-5855
先着400名

 「うまれる」(FMラジオ貸出し)
 日時:12月13日(土) 午後2時〜  入場無料
 場所:京都市東山区役所ホール
申し込み先:京都いつでもコール tel.075-661-3755  fax.075-661-5855
200名(多数の場合は抽選)

[288] ブタがいた教室@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2014/08/07(Thu) 15:04   [返信]
日本語字幕・副音声付「ブタがいた教室」

新任教師と26人の小学生が挑んだ「ブタを育て食べる」授業
 卒業までの1年間、真剣に“いのち”と向き合った感動の実話。
    (音声ガイドは会場全体に流れます)

平成26年度 第1回「上京区ふくしをなんでもしっとこ講座」

8月30日(土)13:30〜
同志社大学寒梅館(地下鉄今出川駅下車北へ西側)
入場無料  先着800名様

第1部 映画鑑賞「ブタがいた教室」
第2部 「原作者との対談」
    原作者:黒田恭史 氏(京都教育大学教育学部数学科教授)
    対談者:友長勇介 氏
        (写真家・映画プロデューサー/立命館宇治中学校PTA)
        中山あい 氏(社会福祉法人西陣会 西陣児童館館長)

 問い合わせ:上京区社会福祉協議会(電話 075-432-9535)

★最寄駅から会場まで手引きいたします。

手引きの申込み
京都リップル   電話 075−464−0565
         またはメール michiko@kyoto.zaq.ne.jp

[287] 遺体 〜明日への十日間@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2014/05/03(Sat) 16:24   [返信]
「遺体 明日への十日間」 字幕・副音声付上映
   (副音声はFMラジオでお聞きください)

 出演:西田敏行、緒形直人、佐藤浩市、柳葉敏郎ほか

 日時:5月22日(木)

    第1部 14:00〜16:20(開場:13:30)
    第2部 18:30〜20:30(開場:18:00)

 場所:同志社大学寒梅館 ハーディーホール

 定員:各部800名(先着順)  入場無料。申込不要。

    ※音声ガイドイヤホンあります(30台、先着順)。
    ご希望の方は当日スタッフまでお申し出ください。

 講演(第1部のみ):「高齢者、障害者と東日本大震災」
   講師:立木 茂雄氏(同志社大学社会学部教授)
  (パソコン要約筆記がつきます)

 お問い合わせ:上京区役所地域力推進室(電話 075-441-5040 FAX 075-441-2895)

[286] そして父になる@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2014/05/03(Sat) 16:16   [返信]
第15回ハートフルシネマ「そして父になる」字幕・副音声付上映

ご存知カンヌ映画祭審査員特別賞を受賞した話題作

 日時:5月18日(日)10:30  14:00(2回上映) 
 前売:500円  当日:一般のみ800円

 場所:ハートピア京都(府立総合社会福祉会館)

映画・手引きのお申し込み・お問い合わせは 京都リップルへ
電話 075−464−0565  FAX 075−464−5119
E-mail michiko@kyoto.zaq.ne.jp(件名に「そして父になる」と入れてください。)

★満席になる場合があります。できるだけご予約ください。

[285] 【参加費無料】5月 大阪・京都開催!!「災害ボランティア入門」 投稿者:PBV 投稿日:2014/05/02(Fri) 15:32   [返信]
『自分を守る。大切な人を守る。』

「災害ボランティア入門」とは...
個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過去の事例も交えながら学ぶ講座です。
誰にでも必要な知識を日常から身に付けておきましょう。
参加費無料!どなたでも大歓迎です。
全国各地で開催しています。お気軽にご参加下さい。(要予約)

■内容
 第1部 自分が被災した場合
 第2部 支援する場合+ケーススタディ
 第3部 日常からできること

<大阪>
◆日程
2014年5月17日(土)
◆時間
13:00 - 16:30
◆場所
モンベル本社1F
住所:大阪市西区新町2-2-2
※大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から徒歩3分

<京都>
◆日程
2014年5月18日(日)
◆時間
13:00 - 16:30
◆場所
モンベル 京都駅前店
住所:京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO Sakura館3階
※京都駅・八条口より徒歩5分

■参加費
無料

■持ち物
筆記用具

■定員
20名

■申込み方法
オンラインフォームまたはお電話からご予約ください。
◆オンラインフォーム
http://pbv.or.jp/volunteer_training/basic.html
◆電話
03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休)

■お問合わせ先
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1
TEL: 03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休)
Mail: training@pbv.or.jp

http://pbv.or.jp/volunteer_training/basic.html


[284] レイルウェイズ2@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2014/04/20(Sun) 22:18   [返信]

283の レイルウェイズ〜愛を伝えられない大人たちへ
バリアフリー上映会

お問い合わせは

京都YMCA 075−231−4388

へ お願いします。

[283] レイルウェイズ〜愛を伝えられない大人たちへ@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2014/04/13(Sun) 15:42   [返信]
字幕・副音声つき
「レイルウェイズ 〜愛を伝えられない大人たちへ」

いちばん近くにいるのに、一番わからないあなた
第2の人生 あなたは誰と生きたいですか
人生の分岐点に立つすべての大人たちへ贈る感動作

出演
三浦友和・余貴美子・小池栄子・吉行和子・仁科明子ほか

5月10日(土)14:00
同志社大学寒梅館 (地下鉄今出川駅すぐ)

入場料500円 (申込み不要 先着800名)

地下鉄改札、烏丸今出川交差点付近にスタッフがいます。
視覚障害のある方も安心してお出かけください。
主催あいさつ等には手話通訳が付きます。

どうぞお誘い合わせてお出かけください。

[282] 最強のふたり@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2014/04/11(Fri) 09:39   [返信]
「最強のふたり」 字幕・副音声つき

 日時:5月24日(土) 13:30より
 場所:ホテル京都エミナース(西京区境谷大橋バス停前)
 入場料  無料
 お申し込み方法
 ・申込期間 4月9日(水)〜5月9日(金)
 ・申込先  京都いつでもコールに電話かFAXで申し込み
       電話:661−3755 / FAX:661−5855
       ※FAXの場合は「西京映画のつどい参加」と記入のうえ,申込者
        の氏名,郵便番号,住所,電話・FAX番号と同伴者がおられる
        場合は同伴者の人数を明記
       ※視覚・聴覚障がい者,車いすご利用の方は専用スペースをご用
        意しますので必ず受付時にお申し出ください。

 問合せ 洛西支所地域力推進室 TEL :075-332-9318

[281] 幸せへのキセキ@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2014/03/05(Wed) 16:42   [返信]
「幸せへのキセキ」(日本語吹替版) 字幕・副音声つき上映
(副音声は会場全体に流れます)

 最愛の妻を亡くして半年がたつ英国人ジャーナリスト・ベンジャミンは、
新しい場所で新しい人生を始めるため郊外に家を買う。悲嘆に暮れる
14歳の息子と7歳の娘を連れて引越したベンジャミンは、家の隣に閉鎖中の
動物園があることを知ると、ある思いを胸に動物園の再オープンを目指す決意をする。
 天国から見に来てほしい。この動物園で、僕たちの人生が歩き出す…。
奇蹟の実話を映画化した感動のヒューマンドラマ

監督:キャメロン・クロウ
出演:マット・ デイモン、スカーレット・ヨハンソンほか

 日時:3月29日(土) 13:30

第1部 講演 「人間と動物のふれあいについて」
      講師:秋久成人氏(京都市動物園 園長)
(要約筆記が付きます)

 第2部 映画 「幸せへのキセキ」   

 場所:ハートピア京都(府立総合社会福祉会館) 3階大ホール
(地下鉄丸太町駅5番出口スグ、京都市バス・京都バス・JRバス「烏丸丸太町」下車スグ)

  ★ 入場無料

 定員:200名(申込先着順)

 主催:京都ロイヤルライオンズクラブ

 申込みは京都リップル 電話 075-464-0565  FAX 075-464-5119                   
      E-mail michiko@kyoto.zaq.ne.jp(件名に「幸せへのキセキ」と入れてください。)
 

★地下鉄丸太町駅改札から会場まで手引きいたします。

楽しい企画です、どうぞお出かけください。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
記事No 削除キー

- LightBoard -