イベント情報掲示板


[トップページ] [京都リップルとは] [活動記録] [リンク集] [雑談掲示板] [質問掲示板] [イベント情報掲示板]
[留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)   クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

[300] ふしぎな岬の物語@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2015/08/18(Tue) 10:39   [返信]
バリアフリー上映会のご案内 

第18回ハートフルシネマ

「ふしぎな岬の物語」日本語字幕・副音声付き
(副音声は会場全体に流れます)

温かい岬カフェに思ってもみなかった結末が・・
でも仲間がいるから 大丈夫
吉永小百合 初プロデュース作品

出演:吉永小百合、阿部寛、竹内結子、笑福亭鶴瓶ほか

 9月6日(日) 10:30〜、14:00〜(2回上映)

 前売 500円

 ハートピア京都 3階大会議室
       烏丸丸太町下ル東側(地下鉄丸太町駅5番出口すぐ)
 
★丸太町駅改札から手引きいたします。

 映画・手引きのお申し込み・お問い合わせ
 京都リップル  電話 075-464-0565  
        E-mail michiko@kyoto.zaq.ne.jp
          (件名に「ふしぎな岬の物語」と入れてください。)

[299] くじけないで@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2015/05/20(Wed) 19:34   [返信]
上京区憲法月間 映画のつどい
「くじけないで」 日本語字幕・副音声付上映
(副音声はイヤホンでお聞きください。ラジオは会場で
 貸出します。)

明治から平成までを生き抜いた一人の女性が90歳を過ぎて
から詩を書き始め、その言葉は多くの人を勇気づけた・・・
あなたに日々を生き抜く勇気を贈ります。

 日時:5月28日(木) 1部 13:30〜16:15

             2部 18:15〜20:35

 入場無料。
申込み不要

 場所:同志社大学寒梅館ハーディーホール
             (地下鉄今出川駅2番出口すぐ)

 1部講演 関根千佳氏(同志社大学政経学部教授)約30分
   (PC要約筆記があります)

 主催:上京区民ふれあい事業実行委員会・上京区役所
 問い合わせ先:上京区役所地域力推進室(事業担当)
             電話 075-441-5040

★最寄駅から手引きいたします。
 お申し込みは京都リップルへ  TEL.075-464-0565

[298] マレフィセント@バリアフリー上映 投稿者:mom 投稿日:2015/04/26(Sun) 18:41   [返信]
憲法月間 西京区民 映画のつどい

日本語字幕・副音声つき「マレフィセント」
(副音声は会場全体に流れます)

ある王国で、念願のプリンセス、オーロラ姫の誕生を祝うパーティーが開かれている。
招待客たちが次々に訪れ、城は幸福感で満ちていた。
“招かれざる客”である邪悪な妖精マレフィセントが現れ、オーロラ姫に
“永遠の眠り”の呪いをかけるまでは…。
彼女は何者だったのか? なぜオーロラ姫に恐ろしい呪いをかけたのか?
そして、その呪いがマレフィセントとオーロラ姫にもたらす驚くべき運命とは…?
すべての謎を解く鍵は、マレフィセント自身の封印された過去と、
観客の予想を鮮やかに裏切る“真実の愛”に隠されていた…。

出演:アンジェリーナ・ジョリー、エル・ファニングほか

日時:5月23日(土)13:30〜15:30(開場 13:00)
入場無料
場所:ホテル京都エミナース(明治アニバーサリーホール)

映画のお申込みは5月8日(金)までに「京都いつでもコール」へ
電話かFAX,メールでお申込みください。
なお,視覚・聴覚障がい者,車いす利用の方は専用席・スペースをご用意します。
必ず申込時にお伝えください。

〇京都いつでもコール TEL:661-3755 FAX:661-5855
 @氏名
 A郵便番号・住所
 B連絡先の電話番号
 C障害者優先席利用の有無
 D同伴者がおられる場合はその人数をお伝えください。

[297] 第17回ハートフルシネマ 投稿者:mom 投稿日:2015/04/15(Wed) 14:48   [返信]
バリアフリー上映会のご案内

第17回ハートフルシネマ
「ぼくたちの家族」 日本語字幕・副音声付き上映
(副音声は会場全体に流れます)

ある日突然、母に脳腫瘍が発見される。すでに末期症状であり、余命1週間
を宣告されてしまう。
取り乱す父、言葉をなくす長男、冷静を装おうとする弟。
昨日まで元気だった母と家族に突然訪れた事件。それはやがて“普通の家族”に
潜んでいた秘密、本音を表面化させていく…。家族になって27年、培ってきたも
のは波風をたてないことと、見えない借金だった。どうしたらいいかわからない。
けれど終わらせることなんてできない。そして男たちは「悪あがき」を決意する・・

出演:妻夫木聡、原田美枝子、池松壮亮、長塚京三

日時:5月17日(日)10:30、14:00(2回上映)
前売:500円
場所:ハートピア京都(府立総合社会福祉会館)
      地下鉄丸太町駅 5番出口すぐ

映画・手引きのお申し込み・お問い合わせ
京都リップル 電話 075-464-0565
E-mail michiko@kyoto.zaq.ne.jp
(件名に「ぼくたちの家族」と入れてください。)

[296] 【京都市左京区】ショートムービーにご出演頂けるボランティアエキストラ大募集@3月20日(金) 投稿者:映画制作ドットコム 投稿日:2015/03/17(Tue) 19:42   [返信]
京都を中心に活動する映像制作ユニット「映像家族yucca」が制作するショートムービーのボランティアエキストラ募集のご案内です。

撮影は3月20日(金)に京都市左京区内で行われ、皆さんには「舞台の観客役」を演じて頂きたいと思っております。

楽しい撮影になると思いますので、ご都合の合う方はぜひご検討下さい。

【撮影日程】
3月20日(金)

【撮影時間】
1)14時集合〜16時終了予定
2)16時30分集合〜20時終了予定
3)14時集合〜20時終了予定

【集合場所】
「京都府京都市左京区下鴨東高木町11」または「地下鉄烏丸線北大路駅」

【募集対象】
老若男女(10名)

【役柄】
舞台の観客役

【交通費について】
お一人様当たり500円を上限として、交通費をお支払い致します。

【応募締切】
3月19日(木)23:00

【応募方法】
ご参加を希望される方はメールの件名に
『エキストラ参加希望』
と書き、本文には
1、氏名(漢字、カタカナ)
2、年齢
3、性別
4、連絡先電話番号
5、参加希望時間(1〜3から選択)
以上をお書きの上、「yucca_extra@yahoo.co.jp」宛にメールをお送り下さい。

※同伴者がいらっしゃる場合は全員の「氏名・年齢・性別・参加希望時間」をご連絡下さい。
※当落の結果、詳細は追ってご連絡致します。
※応募後、万が一キャンセルされる場合はご連絡をお願い致します。

映像制作にご興味をお持ちの方、映画に出演してみたい方など、この機会に是非ご参加下さい。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております!

映像家族yucca
募集協力:映画制作ドットコム

[295] Re:[294] 上映スケジュール教えて 投稿者:mom 投稿日:2015/03/11(Wed) 09:35   [返信]
3月20日(金) 18:00
メセナ枚方(京阪枚方市駅から徒歩3分)
「ああ ひめゆりの塔」
入場無料 申込み不要

★字幕のみです

4月5日(日) 13:30 
京視協 副音声体験会
「折り梅」

   同居する夫の母がアルツハイマー型痴呆症となり、家族崩壊の危機に
直面しながらも葛藤を経て再生していく家族の姿を描いた感動作。
出演は原田美枝子、吉行和子、トミーズ雅ほか

京都ライトハウス 地下研修室1・2
入場無料 申込み不要

★副音声のみです


次回ハートフルシネマは「僕たちの家族」
5月17日(日)に予定しています。

[294] 上映スケジュール教えて 投稿者:貴瀬 勝 投稿日:2015/03/09(Mon) 13:44   [返信]
3月以降の映画予定を教えてください

[293] Re:[292] ワンチャンス よかったです 投稿者:mom 投稿日:2015/03/07(Sat) 21:35   [返信]

北出様 カキコミありがとうございます。
「ワンチャンス」素敵な映画でしたね。

是非また バリアフリー上映にお出かけください。

[292] ワンチャンス よかったです 投稿者:北出 信子 投稿日:2015/03/07(Sat) 15:08   [返信]
昨日ワンチャンスを見ました
感動しました 笑いあり涙あり でした
とってもよかったです
30分のお話も長年、また現在も現役で活躍しておられる方のお話だったので重みがあり、胸にズンと響きました
また参加したいです

[291] 2月のバリアフリー上映 ご案内 投稿者:mom 投稿日:2015/01/22(Thu) 23:07   [返信]
・「ぼくとママの黄色い自転車」 字幕・副音声つき
    愛犬アンと共に少年は自転車で旅に出た
    母が記憶を失っていることを知らずに・・

2月7日(土)13:00  西京区ウェスティ 
入場無料 申込み不要

・「折り梅」  字幕・副音声つき
   同居する夫の母がアルツハイマー型痴呆症となり、家族崩壊の危機に
直面しながらも葛藤を経て再生していく家族の姿を描いた感動作。
出演は原田美枝子、吉行和子、トミーズ雅ほか

2月21日(土) 午後1時30分〜4時30分  
同志社大学寒梅館 ハーディーホール(烏丸通今出川上る西側)
         
パネルディスカッション  (パソコン通訳あり)  
「地域に起きている新たな課題」
入場無料  申込み不要(当日先着順)      
問合せ 上京区社会福祉協議会(担当:富家・浪江)
        TEL 432−9535  FAX 432−9536

・「テルマエロマエ」  副音声のみ (視覚障害のある方のための副音声体験会です) 
古代ローマの浴場と、現代日本の銭湯をテーマとした傑作コメディ
濃い顔の俳優を取りそろえた映画で爆笑間違いなし。
出演 阿部寛 上戸彩 市村正親 北村一輝 宍戸開ほか

2月22日(日)13:30
京都ライトハウス(地階)研修室1・2
入場無料  申込み不要

・「武士の献立」  字幕・副音声付
刀ではなく、包丁で藩に仕え 料理で動乱を乗り越えた字図隊の家族のドラマ
出演 :上戸彩 高良健吾ほか

2月28日(土)14:00
京都市障害者スポーツセンター (左京区高野玉岡町)
入場無料 申込み不要

★3月6日(金)13:30  ハートピア京都 「ワンチャンス」字幕・副音声つき
          つまずく度に歌声を輝かせ、立ち上がった男の世紀の逆転劇 
入場無料・要申込み
  京都いつでもコール(tel075−661−3755 fax661−5855)で2月5日〜19日受付
    講演「心のバリアフリーで京都観光のおもてなし」があります。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
記事No 削除キー

- LightBoard -