[戻る]
過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
すみません。 投稿者:トシ 投稿日:2004/06/30(Wed) 18:28 No.26

みなさん、こんにちは。
毎日毎日が暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?

この掲示板、書き込めなかったんですね。
先ほど久しぶりにPCを開き、気付きました。
書き込もうとしたのに書き込めなかった方、すみませんでした!

そういうときは遠慮なくメールなどで言ってくれたら嬉しいんですが。

直しておきましたので、これからもよろしくお願いします☆

兵庫県手話サークル連絡会からのお知らせ パート1〜3について 投稿者:ちゅんこ 投稿日:2004/05/31(Mon) 17:58 No.25

≪前夜交流会≫と≪学習会≫については、申し込みが必要となり、用紙にて記入となります。(アクセス用の地図掲載アリ)

また、ちゅんこの手元にパート1〜パート3までの詳細用紙がございますので、もし参加希望のかたや詳細用紙が欲しいというかたがおられましたら、j-sh08_l-.-l_its.a.sin-.-1129@k.vodafone.ne.jp宛てに、名前・FAX番号を添えていただきたいと思います。(ケータイアドレスですが、コピーアンドペーストでお願いします。)

後日、FAXさせていただきます。

ちなみに私は、手話の勉強のために「手話の魅力・丹有版」を聞きに行こうかなぁ〜っとおもいつつ・・・苦笑

兵庫県手話サークル連絡会からのお知らせ パート3 投稿者:ちゅんこ 投稿日:2004/05/31(Mon) 17:57 No.24

≪学習会≫
日時:6月27日(日)当日参加できます
場所:兵庫県篠山市丹南健康福祉センター 2階
〒669−2205
篠山市綱掛301番地
TEL:079−594−1117
FAX:079−590−1118

☆10:00〜12:00(受付9:30〜)
≪丹ろ協・豊岡ろ協・三聴協合同学習会≫
講演テーマ:「ろうあ者の歴史」
参加費:学習会 500円
弁当  500円  計1000円

☆13:30〜16:00(受付13:00〜)
≪県サ連・兵通研合同丹有・但馬ブロック学習会≫
講演テーマ:「聴覚障害者と語ろう!」
(グループディスカッション)
参加費:300円(県サ連加盟サークル、ろう協会費)
500円(県サ連未加盟サークル、ろう協非会費)

【連絡・問い合わせ先】
丹波ろうあ協会     大内和彦  FAX:079−597−2612
三田聴覚障害者協会   嘉田眞典  FAX:079−565−5499
豊岡ろうあ協会     小林 泉  FAX:0796−24−0681
県サ連丹有ブロック   熊谷 勉  FAX:079−597−2730
県サ連丹有ブロック   阿古敏夫  FAX:079−565−5978
兵通研丹有地域組繊委員 植木展子  FAX:0795−72−2320
兵通研丹有地域組繊委員 中谷美恵子 FAX:079−569−1352
豊岡ろうあ協会     小林 泉
県サ連但馬ブロック   小西一吉 「豊岡」・由良法子「しゅわっち・石出」
兵通県但馬地域組繊委員 清水順美 「豊岡」

兵庫県手話サークル連絡会からのお知らせ パート2 投稿者:ちゅんこ 投稿日:2004/05/31(Mon) 17:53 No.23


≪前夜交流会≫申し込み必要 締め切りは6月10日(木)

日時:6月26日(土)18:30〜(受付18:00〜)
場所:王地山公園「ささやま荘」(旧・国民宿舎ささやま荘)
〒669−2325
兵庫県篠山市河原町474−1
TEL:079−552−1127
FAX:079−552−4668
参加費:宿泊(朝食付き)+宴会夕食:12,500円
    宴会夕食のみ       : 6,000円


【連絡・問い合わせ先】
丹波ろうあ協会    大内和彦  FAX:079−597−2612
三田聴覚障害者協会  嘉田眞典  FAX:079−565−5499
豊岡ろうあ協会    小林 泉  FAX:0796−24−0681

県サ連丹有ブロック  熊谷 勉  FAX:079−597−2730
県サ連丹有ブロック  阿古敏夫  FAX:079−565−5978

Re:[21] 書き込みありがとうございます。 投稿者:ちゅんこ 投稿日:2004/05/31(Mon) 15:06 No.22

いえいえ、こちらこそ^^

ちなみに、神戸学生手話サークル「それいゆ」というサークルが神戸三宮にて手話の活動を行っているのですが、スタッフの宣伝担当を務めているんです。

あと、パート2とパート3とパート1〜3があるので、時間があれば見てくださいね☆

書き込みありがとうございます。 投稿者:トシ 投稿日:2004/05/29(Sat) 20:22 No.21

ちゅんこさん、いつも情報ありがとうございます。

これからも色んな情報をお願いしますね♪

兵庫県手話サークル連絡会からのお知らせ パート1 投稿者:ちゅんこ 投稿日:2004/05/29(Sat) 11:06 No.20

兵庫県手話サークル連絡会(略して、県サ連)からのお知らせ

テーマ『手話の魅力、丹有版』

日時:6月26日(土)当日参加できます
   13:30〜16:30(受付13:00〜)
場所:兵庫県篠山市丹南健康福祉センター 2階
   〒669−2205
   篠山市綱掛301番地
   TEL:079−594−1117
   FAX:079−590−1118
参加費:300円(県サ連加盟サークル、ろう協会費)
    500円(県サ連加盟サークル、ろう協非会費)

【連絡・問い合わせ先】
丹波ろうあ協会    大内和彦  FAX:079−597−2612
三田聴覚障害者協会  嘉田眞典  FAX:079−565−5499
豊岡ろうあ協会    小林 泉  FAX:0796−24−0681

県サ連丹有ブロック  熊谷 勉  FAX:079−597−2730
県サ連丹有ブロック  阿古敏夫  FAX:079−565−5978

ちゅんこ経由で箕面市の情報&掲示許可をもらいました☆ 投稿者:ちゅんこ 投稿日:2004/05/28(Fri) 17:59 No.19

箕面難聴者サークル 「木かげ」 です

難聴者や中途失聴者が集い、ホッとできる
憩いの場にしたいと思っています。             

日頃、聞こえないから…と
人と話すのをあきらめていませんか?
一緒にいろいろとお話しませんか!ぜひ、ご参加を

<中途失聴者・難聴者の交流会のお知らせ>

日時:6月19日(土)午後2:00〜3:30
場所:障害者福祉センター  
   「ささゆり園」 会議室3

お問い合わせは・・・
FAX 072−729−3420 橘
TEL 072−728−3463 長谷川

手話の上達の道は色々な方法があるけど、色んな人と会って色んな話を色んな人と手話で話すという方法もあるので、時間のあるかたでもし良かったら、ぜひ一緒に行きましょう♪

情報求む。 投稿者:doremi 投稿日:2004/05/21(Fri) 12:05 No.18

私の知り合いで、視覚障害のある方から以下のようなメールが来ました☆
どなたか心当たりあれば、ぜひご協力下さい!!
問い合わせは 深田 までお願いします。(remi@kyoto.zaq.ne.jp)
またリップルの掲示板に書き込んでもらってもいいです。


>今日は、皆さんに情報を提供していただきたいです。
ご協力ください。来年度、関西圏の大学に進学を考えておられる全盲の方がいます。
関西圏の大学の学内環境について、知りたいとのことでした。
また将来は、DJになりたいそうで、放送関係の勉強がしたいとのことです。
それで、大学で放送関係の勉強をされた方がおられましたら、連絡いただけないでしょうか。
勉強や、大学生活のことなど、お話をお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。

募集 投稿者:doremi 投稿日:2004/05/20(Thu) 14:42 No.17

引き続き、深田です。
先程の映画について募集があります。

「アイ・ラヴ・ピース」の映画上映前に視覚障害のある人・聴覚障害のある人各2人(視覚障害のある人2人・聴覚障害のある人1人+深田)が@2:30PM A5:00PM のそれぞれの上映前にバリアフリー上映を推進していくために、全ての映画に副音声や日本語字幕を付けてほしいと訴えるスピーチを京都リップルとしてさせていただくことになりました。

実際に視覚障害のある人・聴覚障害のある人が訴えることに意義があると思うので、上映前にスピーチをしてもいいという方はぜひ 深田 まで連絡いただけないでしょうか。

映画は 6月6日(日) @2:30PM A5:00PM、 ひとまち交流館 京都(河原町通五条下ル) 大会議室ホール(2階)であります。

それでは皆さんからのご連絡、お待ちしています。
よろしくお願いします。

        京都リップル代表 深田 麗美
        メールアドレス remi@kyoto.zaq.ne.jp

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

- LightBoard -