Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
西京区映画の集い「戦火の馬」」(日本語吹替版) バリアフリー上映(日本語字幕・音声ガイド付)
5月25日(土) 午後1時30分〜
ホテル京都エミナース 明治アニバーサリーホール
定員 400名(抽選)
申込方法 京都いつでもコール TEL. 075−661−3755 FAX. 075−661−5855
5月10日(金曜日)までにお申し込みください。申込み多数の場合は抽選になります。
お申し込みの際は,郵便番号,住所,氏名,平日昼間に連絡可能な電話番号又はFAX番号,同伴者の氏名をお伝えください。
※参加可能となった方には代表者に入場券を送付します。(5月14日発送予定)
※当日はその入場券を必ず持参してください。
お問い合わせ先
西京区役所洛西支所 地域力推進室
電話: 075-332-9318 ファックス: 075-332-8187
13日(土)今年も京都ロイヤルライオンズクラブ様のサポートで
字幕・副音声つきバリアフリー上映が開催されました。
楽しみにしていらしたのに朝の地震のために来られなくなった方もあり、残念だったのですが
第1部の村上晃一氏の「仲間を信じて」の講演も素晴らしく、
素晴らしいイベントになりました。
肌の色の違いや障害の有無に関わらずみんなが理解しあえる、信じあえる社会になればいいですね。
京都ロイヤルライオンズクラブの皆様に心から御礼申し上げます。
ユニバーサルデザイン 京都フォーラム2013
− 私たちが創り、ひろげるユニバーサルデザイン −
日時:3月21日(木) 午後1時30分〜
会場:ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る東側)
地下鉄烏丸線 丸太町駅5番出口すぐ 市バス 烏丸丸太町すぐ
参加費:無料 定員:200名(第2部のみの参加はおことわりします)
【第1部 報告】 午後1時30分から
「文化・娯楽を共に楽しむ」
京都リップル(みやこユニバーサルデザイン大賞受賞団体) ほか4件
【第2部 ユニバーサル上映「一枚のハガキ」】 午後2時45分から
戦争末期に徴集された兵士100人のうち94人が戦死し、6人が生きて
帰ってきたが、その生死を分けたのは上官によるクジだった…。
第23回東京国際映画祭審査員特別賞受賞作品。
新藤兼人監督の遺作になりました。映画人生最後にして最高の傑作。
監督・脚本・原作:新藤兼人
出演:豊川悦司、大竹しのぶ、六平直政、柄本明 ほか
申し込み:京都いつでもコール
電話 075−661−3755 FAX 075−661−5855
受付時間・締切:午前8時から午後9時。3月11日(月)まで先着順受付。
ホームページからの申し込みもできます
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
もより駅から会場まで手引きいたします。京都リップルにお申込みください。
お問い合わせ・お申し込み先:京都リップル
電話 075-464-0565 E-mail michiko@kyoto.zaq.ne.jp
久しぶりの京都シネマです〜♪
大勢の皆様のお越しをお待ちしています。
『みなさん、さようなら』 日本語字幕・副音声付き
悟、12歳。団地から一歩も出ずに生きると、きめた。
繁華な団地には、肉屋、魚屋、理髪店、衣料品店など何でも揃ってる。
初恋も、親友も、就職も、結婚も、何だって団地の中だけでできる。
だけどいつしか団地で暮らす友人たちは、ひとり、またひとりと去って行く。
果たして悟が団地から出なくなった本当の理由とは?
そして彼が団地の外に一歩踏み出す日は来るのだろうか―。
日時:2月24日(日) 午前11時30分
会場:京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下る西側 COCON烏丸3F)
阪急烏丸駅・地下鉄四条駅・市バス四条烏丸からすぐ
料金:障害者・同伴者共に1,000円
脚本・監督:中村義洋 原作:久保寺健彦「みなさん、さようなら」
出演:濱田岳、倉科カナ、永山絢斗 ほか
もより駅から会場まで手引きいたします。京都リップルにお申込みください。
お問い合わせ・お申し込み先:京都リップル
電話 075-464-0565 fax 075-464-5119
2月3日(日) ウィングス京都で上演予定しております
「みんなで楽しもう セロ弾きのゴーシュ」
お陰さまで補助席も入れて280席、満席になりました。
入場ご希望の方には申し訳ありませんが、予約受付は終了させていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
★☆
みんなで楽しもう! 「セロ弾きのゴーシュ」
影絵人形劇(副音声付き)と朗読(字幕付き)+チェロ・ピアノ演奏
平成24年度みやこユニバーサルデザイン大賞 受賞企画で、
受賞企画支援補助金をいただいて実施します。
京都市のHPに詳細があります。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000132903.html
・2013年2月3日(日) 午後2時開演
・ウィングス京都イベントホール (中、東洞院蛸薬師上る)
地下鉄四条、阪急烏丸、市バス四条烏丸から徒歩3分
・入場無料
予約制です、京都リップルにお申込みください。
最寄り駅から会場まで手引きいたします。
京都リップル TEL.075−464−0565
FAX.075−464−5119
メール michiko@kyoto.zaq.ne.jp (件名に「セロ弾き」と入れてください。)
見えない方も聞こえない人も大人も子供もみんなで楽しい時間を共有しましょう。
素晴らしい宮沢賢治の世界を感じてください。
☆★
皆様のご来場をお待ちしています。
★☆
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
日本語吹替え版+日本語字幕・副音声つき
世界を変えたのは、妻であり、母であり、ひとりの女性だった
英国史上初の女性首相の栄光と挫折、そして最愛の夫との感動の物語
メリル・ストリープ
アカデミー賞主演女優賞受賞作品
・1月14日(月・祝) 10:30 13:30 2回上映
・ハートピア京都 (烏丸丸太町下る東側)
地下鉄丸太町駅スグ
・入場料 500円
・お申込み・お問合せは
京都リップルへ TEL.075−464−0565
FAX.075−464−5119
メール michiko@kyoto.zaq.ne.jp
(必ず件名にハートフルシネマとお書きください)
★もより駅から会場まで手引きいたします。
どうぞお誘い合わせてお出かけください。
★☆
京都市青少年科学センター スペシャルプログラム
字幕つきプラネタリウム
クリスマス★クリスマス
12月23日(日) 11時から
入場料・プラネタリウム観覧料 小・中・高校生 障害のある方は無料
京阪藤森駅から 西へ徒歩3分
地下鉄竹田駅から 東へ徒歩15分
市バス 青少年科学センター前下車スグ
TEL.075−642−1601
FAX.075−642−1605
聞こえない方にもプラネタリウムの解説が全てわかります。
団体割引もあります。
是非 皆様でお出かけください。
「ツレがうつになりまして」 日本語字幕・副音声付き上映
健やかなるときも病めるときも キミと一緒にいたい・・
実話をもとにした感動、ハッピーな 夫婦のラブストーリー
出演 宮崎あおい 堺雅人 他
・12月8日(土) 午後1時〜
・北文化会館 (地下鉄北大路駅スグ)
・入場無料(申込みが必要)
京都いつでもコール TEL.075−661−3755
FAX.075−661−5855
定員になり次第〆切です。お早めにお申込みください。
・問合せ先 :北区まつづくり推進課 TEL.075−432−1208
FAX.075−441−3282
手引きできます
京都リップルへ 075−464−0565
michiko@kyoto.zaq.ne.jp (件名にバリアフリー上映と書いてください)
皆様のご来場をお待ちしています。
「わが母の記」 日本語字幕・副音声(FM)付き上映
12月8日(土) 2時〜
東山区役所ホール 市バス清水道スグ
京阪清水五条 徒歩10分
入場無料
申込みが必要です。 京都いつでもコール TEL.075−661−3755
FAX.075−661−5855
問合せ先 東山区役所地域力推進室 TEL.075−561−9114
FAX.075-541−7755
定員になり次第〆切です。
お早めにお申込みください。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
- LightBoard -