
2008年度(2008年4月~2009年3月)
- 2009/03/27
- ココプラザ(新大阪)にて、映画「ラストゲーム」上映 京都リップルで字幕を付けました
- 2009/03/20
- 「まぼろしの邪馬台国」DVD 東映より発売
深田(字幕・副音声班班長)が副音声ナレーションを担当しました
- 2009/03/15
- 京都みなみ会館にて、映画「利休」上映 京都リップルで字幕・副音声を付けました
- 2009/03/14
- 京都シネマにて「歩いても歩いても」第16回バリアフリー上映 字幕・副音声
- 2009/03/07
- 北文化会館にて、映画「アース」上映。京都リップルで字幕を付けました
- 2009/02/28
- 祇園会館にて「ラストゲーム」上映 京都リップルで字幕・副音声
- 2009/02/18
- 宇治市中央図書館にて、バリアフリー上映(主に副音声づくりについて)に関し、深田(字幕・副音声班班長)が講演しました
- 2009/02/14
- KBS京都「目で聴くテレビ」でバリアフリー上映について取り上げられ、深田(代表)が出演しました
- 2009/02/11
- 高野障害者スポーツセンターにて、映画「オリオン座からの招待状」バリアフリー上映 京都リップルで字幕・副音声を付けました
- 2009/01/25
- 同志社大学寒梅館ハーディーホールにて、京都ロイヤルライオンズクラブ主催「母べえ」のバリアフリー上映会企画協力 京都リップルで字幕・副音声付け
- 2009/01/17
- ハートピア京都にて、第3回ハートフルシネマ「歓喜の歌」のバリアフリー上映
企画実施 京都リップルで字幕・副音声を付けました
- 2009/01/06
- 京都シネマにて「青い鳥」第15回バリアフリー上映 京都リップルで字幕・副音声
- 2008/12/13-14
- MOVIX京都にて、映画「まぼろしの邪馬台国」を上映
副音声音声ガイド リップル深田が担当しました
- 2008/12/7
- 京都市勧業館みやこめっせにて、「歓喜の歌」のバリアフリー上映 字幕・副音声付け
- 2008/12/5
- 山科区東部文化会館 「手紙」 字幕・副音声制作
- 2008/11/08
- 京都シネマにて「ブタがいた教室」 第14回バリアフリー上映 字幕・副音声
- 2008/10/15
- ハートピア京都にてバリアフリー上映に関するワークショップ3回目を開催しました
- 2008/10/11-13
- 京都映画祭の映画「いれずみ半太郎」「侠骨一代」「おしどり駕篭」字幕と副音声つきで上映 京都リップルで字幕・副音声を付けました
- 2008/09/27
- 長岡京市中央公民館にて、映画「夕凪の街桜の国」のバリアフリー上映
京都リップルで字幕・副音声を付けました
- 2008/08/26
- 京田辺市役所で、深田(代表)が講演しました
- 2008/08/23-24
- 大阪府ビッグアイにて、映画「河童のクゥと夏休み」と「15才学校4」を上映
京都リップルで字幕・副音声を付けました
- 2008/07/17
- キャンパスプラザ京都にて、バリアフリー上映に関するワークショップ2回目 開催
- 2008/06/28
- 京田辺市中央公民館にて、映画「かもめ食堂」上映 京都リップルで字幕・副音声
- 2008/05/19
- ひとまち交流館京都にて、バリアフリー上映に関するワークショップを開催しました(京都大学院情報学研究科と共催)
- 2008/05/18
- 京都テルサにて、映画「0からの風」上映 京都リップルで字幕・副音声
- 2008/05/15
- 同志社大学寒梅館ハーディーホールにて、映画「手紙」上映(字幕・副音声付)
京都リップルで字幕・副音声を付けました
- 2008/04/26
- 大学コンソーシアム京都にて、単位互換講義「実践ユニバーサルデザイン」の授業で深田(代表)が講義をしました
- 2008/04/11
- 深田(代表)がNHK教育テレビ「きらっと生きる」に出演しました
- 2008/04/05
- ハートピア京都で第2回ハートフルシネマ「夕凪の街桜の国」のバリアフリー上映をしました 企画・字幕・副音声制作