
2006年度(2006年4月~2007年3月)
- 2007/03/22
- 大阪シネフェスタで映画「フラガール」を上映の際、日本語字幕・副音声を付けました
- 2007/3/3
- 京都府和知町公民館「子ぎつねへレン」 副音声ガイド
- 2007/02/24
- 京都シネマで「赤い鯨と白い蛇」 第9回バリアフリー上映 日本語字幕・副音声
- 2007/02/12
- ハートピア京都で映画「子ぎつねヘレン」を上映の際、日本語字幕・副音声
- 2007/1/27
- 京都府福知山市民ホール「子ぎつねヘレン」 副音声制作
- 2006/12/10
- 京都市勧業館みやこめっせで映画「博士の愛した数式」バリアフリー上映の企画・実施しました 字幕・副音声制作
- 2006/12/09
- 京都リップルの活動の1つ、映画へのバリアフリー化(日本語字幕付けなど)が「みやこユニバーサルデザイン大賞」に選ばれました
- 2006/11/15
- 富士ゼロックス(株)・富士ゼロックス端数倶楽部から寄付金をいただきました
- 2006/10/06
- 京都シネマで「フラガール」 第8回バリアフリー上映 日本語字幕・副音声
- 2006/09/30
- ノートテイカー養成講座<経験者編>第2回目を開催(京都リップル協力)
- 2006/9/21
- 大阪市フェスティバルゲート「ゲド戦記」 副音声ガイド
- 2006/9/17
- 京都タワーホテル「評議」(裁判員制度) 副音声ガイド
- 2006/8/23
- 大阪府ビッグアイ「妖怪大戦争」 副音声ガイド
- 2006/8/15
- 大阪府ビッグアイ「チャーリーとチョコレート工場」 副音声ガイド
- 2006/08/11
- 京都シネマで「ハチミツとクローバー」第7回バリアフリー上映 日本語字幕・副音声
- 2006/08/03
- 親子での障害者・サポーター体験プログラムを催しました
- 2006/7/30
- 右京ふれあい文化会館「クイール」副音声ガイド
- 2006/7/16
- 同志社大学寒梅館「ヘレンケラーを知っていますか」 副音声ガイド
- 2006/06/24-25
- 京都市勧業館みやこめっせで映画「二人日和」のバリアフリー上映 企画・運営・実施しました
- 2006/5/28
- 京都ライトハウスで「ヘレンケラーを知っていますか?」 副音声制作
- 2006/04/15
- 京都シネマで「かもめ食堂」を上映の際、日本語字幕・副音声を付けました
- 2006/04/07
- 京都シネマで「かもめ食堂」 第6回バリアフリー上映 日本語字幕・副音声